行くぜ!常夏@2024年3月台湾・高雄1日目

1月末。友人と3月に予定していた台北行きが急遽キャンセルに……

休みもあるし、なにより寒い日本から離れて大好きな台湾に、行きたい!

ということで、ひとりで高雄に行くことに。台湾は4~5回訪れていますがすべて台北

沖縄と同じ亜熱帯の台北は冬になるとそれなりに寒いですが、熱帯の高雄は一年中あったかいと聞くので、期待。初めての地、楽しみ!

 

3月半ば、飛び石連休を使った平日2泊3日。

今回はトラベルウエスト社のツアー(アテンド無し、実質航空券とホテルのみ)で。

コロナ禍以降、格安航空券が減ってしまい、アジア圏で短期なら格安ツアーの方が圧倒的にお得になってしまいました。

高雄は街が小さく、ホテルが良好会社指定でもおおよそ高雄駅周辺で泊まれるので、どのツアーでも問題なさそうでした。

 

いざ行かん南の地

出発は成田空港からタイガーエアにて。

機材トラブル(よくある、朝台湾発の便の出発が遅れて午後日本発便が連鎖遅延するやつ)で1時間ほど遅れて無事に機内の人に。

タイガーエアは手荷物預けひとつまで無料で預けられるので嬉しい!特に荷物もないけどでっかいスーツケースを持ち込んじゃう!

……これがのちに私を救うのであった……


f:id:DaliNeko:20240527172647j:image

f:id:DaliNeko:20240527172649j:image

LCCなので機内サービスはなし。

この「粉もん」てどこを訳したんだ。


f:id:DaliNeko:20240527172659j:image

f:id:DaliNeko:20240527172656j:image


高雄到着!25℃!

空港はクーラーついてるし、と思ったら、ちゃんとあったかい。半袖とは言わないまでも薄手のシャツ一枚でいい感じ。

 

ミニ~ちゃんが置いていかれていた。

f:id:DaliNeko:20240527172745j:image

高雄空港を出る前に、出口すぐのカウンターで台湾ラッキーランドに挑戦。

遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!訪台個人旅行客消費金

抽選でNT$5,000が当たるキャンペーン、去年の訪台では当たらなかったのですが、これ、当たったんです!めっちゃ嬉しかった!

嬉しかったものの、NT$5,000、当時のレートでおよそ2.5万円。現金ではなく悠遊カードというSuica的なプリペイドカードなので、使い切るしかない。プリペイドカードを使えるのは、公共交通機関かコンビニのみ、ひとり旅行なのでそんなに食べたりもしない……

ど、どうやって使い切ろう?!

貧乏性なのでこのあとこのことに頭を悩ませることに……。

 

ともかく、まずはホテルに荷物を置きに行きます。ホテルから地下鉄で高雄駅へ。20分くらいかな?乗り換えなしなのでわかりやすい。

高雄駅は周辺工事中で通れない道が多く、ちょっと不便でした。

 

飛行機の遅れですでに夕方ですが、日が長いので17時でも明るかったです。高雄の3月は日本の6月くらいの気候かな。


f:id:DaliNeko:20240527172758j:image

f:id:DaliNeko:20240527172755j:image

ホテルはフィッシュホテル高雄(鮪魚家族飯店高雄館)。

https://fishhotel.com.tw/jp/kh/posts/detail.html?type=5

鮪?!と思っていたら、ほんとに魚のモチーフだった。かわいい。

f:id:DaliNeko:20240528001015j:image

部屋は普通のツイン。冷蔵庫あり、冷凍庫無し、お水のペットボトル毎日一本あり。ダブルベッド以外ほぼスペースなしで狭かったですが、清潔でシャワーもしっかり出ました。

ただ、エレベーターが遅いので階段で降りたとき、非常階段がめっっっちゃ下水臭かった!そこだけ渋谷みたいな匂いでした。普通の人は使わないところだと思うけど。

立地は微妙かも。大通り沿いで迷わないですが、高雄駅美麗駅どちらからも徒歩10分、高雄の道は日本と違ってかなり荒れているので、スーツケースを引いて歩くのはなかなか大変かも。コンビニも近くにはなし。ひとブロック先に22時までのきれいな中型スーパーがあります。

 

行くぜ街歩き

荷物を置いて街歩きに。これがしたくて行っていると言っても過言ではない。

あるあるだとは思いますが、台湾には何度も言っており、もう行きたいところとか食べたいところがあるわけではない。この……あったかいところで……ただ街をぶらぶら歩いて……すべてから解き放たれたいんだ……。

こういう目的でリゾートホテルステイに行く人とタイとか台湾に行く人ってはっきり分かれますよね。私は完全に後者。

 

というかわけで、ここからはすべて徒歩移動です。この日は2万歩歩きました。すべて徒歩圏内です、というにはけっこうハードかも。

 

消火栓マーク。レトロでかわいい。

f:id:DaliNeko:20240527172835j:image

公衆電話。メタルカラーだからかSFっぽい。

f:id:DaliNeko:20240527172840j:image

 

腹ごしらえ

なにはなくともまずは一食目を食べないと。ということで、原郷牛肉拉麺。高雄駅と美麗駅のあいだ。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g13808513-d8423330-Reviews-Yuanxiang_Beef_Noodle-Xinxing_Kaohsiung.html?m=19905

f:id:DaliNeko:20240528001942j:image

ここ!めちゃくちゃ美味しかったです!一軒目だけど、思い返すと三日間で一番おいしかった。

牛肉麺は大陸中国でも台湾でも、すごく美味しいとまでは思ったことなかったのですが、ここのスープはものすごく出汁がでていて、日本人は好きだと思う。牛肉もたっぷり、麺もしっかりでお腹いっぱい。

注文は紙に書く式なので中国語がわからない方でも大丈夫です。とても混んでいるので相席で席を見つけて座っていれば、店員さんが持ってきてくれます。


f:id:DaliNeko:20240528001959j:image

f:id:DaliNeko:20240528001957j:image

 

レトロ商店街

お腹がいっぱいになったので、お店を出て北方向に。歩いて夜市を目指しつつ、三鳳中街觀光商圈というレトロ商店街に寄ってみました(30分くらい歩くので、気軽に歩く距離ではないかもです)

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g13806846-d2092070-Reviews-Sanfong_Jhong_Street-Sanmin_Kaohsiung.html

f:id:DaliNeko:20240528002054j:image

乾物やお茶の問屋さんが並ぶ商店街。

f:id:DaliNeko:20240528002101j:image

量り売りで小売りもしてくれるので、自分用や親しい方用のお土産に、干し貝柱とか干しエビとか台湾茶とか、台湾らしいものが手に入ります。

周りに他の観光地があまりないので、ついでには来づらいかも……。


f:id:DaliNeko:20240528002111j:image

f:id:DaliNeko:20240528002108j:image

 

いよいよ夜市へ

台湾といえばやっぱり夜市観光ですよね。何回行ってもけっきょくそれは外せないです。

1日目は高雄駅から北側にある瑞豊夜市に。

瑞豊夜市 > 高雄市 > 交通部観光署

f:id:DaliNeko:20240528004439j:image

入り口付近で超行列だったこのお店で、ウーロンミルクティーを買ってから周りました。

そういえば、台湾もレジ袋削減でもらえなくなったのでみんなカップホルダーを使ってる、……とかいう話を聞いていたけど、ここも含めどこでも無料でもらえたな。

f:id:DaliNeko:20240528004523j:image

中はこんな感じで、10店舗ほどが1列に並んでます。飲食店は3~4列くらい。座って食べられる鉄板焼きとかのお店もあり。


f:id:DaliNeko:20240528004454j:image

f:id:DaliNeko:20240528004457j:image

やっぱり臭豆腐はあるよねぇ。わたし食べたことないんですよね。食に保守的。今回もパス。
f:id:DaliNeko:20240528004529j:image

聞いていた通り台北より海鮮が多かったです。

このドライヤーで貝を温める料理はなんなんだろう?

気になりつつ、お腹が痛くなるのを恐れてあんまりアジア旅行で海鮮食べたくない派としては選択肢がすごく少なくて辛かった……


f:id:DaliNeko:20240528004540j:image

f:id:DaliNeko:20240528004537j:image

この飴作ってるところ初めて見ました!こうやって飴をかけるんですね


f:id:DaliNeko:20240528004606j:image

f:id:DaliNeko:20240528004603j:image

一周したあと、入り口からずっと気になっていた葱抓餅に戻ることに……

中華パイとかよく言われるこれ、私のなかでは『クッキングパパ』のいなかパイだと思っている。小麦粉大好きなので無限に食べられます。ここは巻くタイプじゃなくて切ってくれるタイプ。具とかは無し、生地だけ、すぐに冷めて固くなるのでお早めに。


f:id:DaliNeko:20240528004616j:image

f:id:DaliNeko:20240528004613j:image

お腹も満ちたので、奥のお土産物コーナーへ。衣類、雑貨などが並んでます。
パチモンTシャツではじめてスラムダンクに出会った!映画の影響ではやってるんですねぇ。


f:id:DaliNeko:20240528004701j:image

f:id:DaliNeko:20240528004657j:image

このお店で水族館の柄シャツをゲットしました。NT$700→NT$680にちょっとお値引きしてくれました。

最近の台湾の夜市の衣類は、パチモンTシャツか韓国風かのどちらかがほとんどです。


f:id:DaliNeko:20240528004709j:image

f:id:DaliNeko:20240528004706j:image

さらに進んでいちばん奥は、射的や輪投げなどのゲームコーナー。

その中に路上マッサージ店が。疲れるもんね。


f:id:DaliNeko:20240528004741j:image

f:id:DaliNeko:20240528004738j:image


夜市も観光しきったところで、到着時に手に入れたNT$5,000問題を解決しに行きます。(ここまで全部徒歩だから、バス代すら使えてない……)

調べたところ、なんと一部のドラッグストアとスーパーでは使えるそう。しかも、ホテルの近くのスーパーが対象!

ということで、ドラッグストアで化粧品を、スーパーでお茶やお菓子をお土産に買い込み、大荷物で部屋に戻りました。ぜったい要らないけどと言いつつ大きいスーツケースで来ていて助かった……。

f:id:DaliNeko:20240528011958j:image

 

高雄一日目、飛行機の遅延に始まって、最後の買い物があまりに大変だったのですが笑、美味しいものも食べられて満足でした。